こんにちは、りっちゃんです。
本当はお正月休みの間に更新したかったのですが、気がついたら1月が半分終わろうとしています。怖い。
今回は、12月に行ってきた誕生日プチ旅行(?)について書きたいと思います〜!
ほぼ食べたもの記録みたいになると思いますが、お付き合いください。
はじめに
宿泊したホテルについてはこちらの記事に詳しく書きましたので
良かったら見てください!
aejw283.hatenablog.com
鵬天閣(中華街)
1日目はまず中華街でご飯を食べようと決めていたので
ホテルに荷物を預け、みなとみらい駅から3駅乗って到着です。
たまに中華街にご飯を食べに来ることがあるのですが、いつも車で来るので
新鮮な気分でした。
ついたものの特にお店は決めておらずフラフラ歩いていると、行列ができているお店を発見!
日本人って行列に弱いですよね〜。
調べてみたらテレビでも紹介されていて、焼き小籠包が有名らしい。
1階がテイクアウトとお土産で2階がレストランのようです。

私たちは2階で食べることにしました。混んでるかと思いきや、中には2組くらいしかいませんでした。
小籠包と春巻きを注文。
普通の小籠包6個入りを頼んだつもりが、3種盛り(豚肉・翡翠・蟹)が届くというハプニング。
言うのめんどくさいし、まいっかってそのままいただきました。笑
春巻きはお箸で持つのが大変なくらい具沢山で美味しかった〜!家でここまでのクオリティ出すのは絶対無理なやつ。
メニューはこんな感じでした。
クリスマスマーケット
中華街で食べた後はとある場所に寄って(またブログで書きます)(盛大な匂わせをしておく)
赤レンガ倉庫へ。
クリスマスマーケットが開催されていました。

なんかコロナだから人数制限してて、その場で申し込みが必要でちょっとめんどくさかった。
なんとか申し込みができて、ここを通って入場!

すごい!海外みたい!冬の青空綺麗や〜
いつか本場のクリスマスマーケット行ってみたいな。

クリスマスマーケットといえば、ドイツ!ドイツといえば、ソーセージ!
ソーセージ大好きなんだよね。あとはホットワイン。

ホットワインはベリーのホットワインを買ったんだけど、下に沈んで飲みにくかった笑

めちゃくちゃおっきいツリーがありました。
今年はディズニーランドのワールドバザールのツリー見られなくて残念だったなあ。
味の牛たん喜助(ランドマーク内)
晩ごはんは牛たん。(誕生日ディナーっぽくない)

牛たんはもちろん美味しかったんだけど、このスープがめちゃくちゃ美味しかった!
コムタンスープって言うのかなこれ?
このスープおかずでご飯いける。
コーヒーとケーキ
誕生日だからもちろんケーキ食べました♡
みなとみらいだし美味しいケーキ屋さんあるのかなって色々調べたけど、なんとホテルの中にあるケーキ屋さんが美味しいと言う情報が!
近いしいいやん!

行ったのが夕方だったからちょっと少なめだったかも。私はケーキだったらフルーツタルトが好きなんだけど、なかったのでチョコケーキにしました。
ちなみにここのお店シュークリームが美味しいらしいので、今度お持ち帰りして見たいな。
ケーキにはコーヒーでしょ!ってことで近くにブルーボトルコーヒーに夜のお散歩がてら買いに行ってきました。

作ってるところ見れるのいいよね。じーっと見ちゃう。
お店の外観は撮り忘れました・・・ブロガー失格・・・

犬用のエサがありました。こんな素敵な街で犬と散歩したい。(犬飼ってないやんか)

コーヒー片手に本日のお宿に戻ります。
マークイズの前のイルミネーションめちゃくちゃ綺麗だったな〜。

どっちも美味しかった!わたしのチョコレートケーキはめちゃくちゃ濃厚で、割と小めだけど満足って感じでした。
Mちゃんのショートケーキはイチゴがいっぱいで美味しかった〜!
ジャニーズWESTの「Make a Wish」を聴きながら食べて、なんかすごい沁みた笑
泣く曲じゃないのに泣きそうになったもん。誕生日ソングって良いよね・・・
ダブトラで濵ちゃんの誕生日近いし披露すると思ってたけど、やらなかったね。イントロって言えるのか分かんないけど、曲の初めのティンパニがめちゃくちゃ好き!なかなかないよね?
プレゼント
待ちに待ったプレゼント交換!
Mちゃんにあげる誕生日プレゼントはもう9回目なので毎年毎年私の頭を悩ませていて、だいたい半年前くらいから考え始めます。
何年か前までは予算を決めてからプレゼント探しだったけど、ここ数年はどちらかがあげたいプレゼントの値段から予算を決めています。
今年プレゼントしたのがこちら!

Panasonicのスチーマー。
本当は別のにしようと思ってたけどたまたま行った電気屋さんで見つけて、Pちゃんに電話してどうかな?って相談して決めました。
ダメって言うはずないのに聞きたくなるのってなんでなんだろうね?
私がもらったのがこちら!

ネックレス〜!なんだかんだアクセサリーもらうの初めて。この箱かわいくない?!チョコレートみたい。

かわいいの〜!イニシャル。
しかもね、しかもね、k18でダイヤがついてる!ピアスは安物でいいんだけど、それ以外のアクセサリーはちゃんとした素材を身につけたくて。わかってる〜!さすが!
あとね写真じゃ伝わらないんだけど、チェーンの部分が華奢でキラキラしててめちゃくちゃ可愛い。ちぎらないように気をつけます(ネックレスってちぎれるもんなの?)
2日目のお昼ごはんはずっと行ってみたかったアフタヌーンティー。
憧れがあったんだよねずっと!
ホテルのとかもあったんだけど、色々調べてここにしました。

入り口が豪華!え、ここ?ってなったもん。
ここ、結婚式場らしいです。
ステンドグラスのある教会素敵すぎませんか・・・
私もこんな所で永遠の愛を誓いたいです(残念ながら結婚の予定はございません)
歩いてきて気がついたんだけど、大学時代演奏会でお世話になったホールのすぐ近くでした。びっくり!何回かきてるけどこんなところがあったなんて気が付かなかったなあ。
入り口を入ると大きなシャンデリアとクリスマスの装飾のアーチがお出迎え。素敵すぎる。
そしてトイレもおしゃれで思わず写真撮っちゃいました。
鏡の隣にあるのタオルです。すごくない?ちゃんとしたタオル置いてあるトイレ初めて見たよ・・・ハンカチはもちろん持ち歩いてるけど、すぐにびちょびちょになるからありがたいね。

席に着くと、まず紅茶のメニューを渡されました。
種類がこんなにあるからすごい迷ったな〜
私はルージュメティスを頼みました。

ポットできたから結構量がある!
ドリンク頼むときコーヒー頼みがちだけど、最近は紅茶も良いなあって。

メニューこんな感じ。snow whiteって書いてあります。このアフタヌーンティーは白雪姫がコンセプト。
メニューの隣にあるおしぼりがすごい良い匂いして(どんな匂いかは忘れた)分厚くて良かった・・・ペラッペラだとちょっとテンション下がりません?笑

クリームスープ。玉ねぎのコクが出てて美味しかった!

どん!やっと主役の登場です!
可愛い〜!
手前にあるのはスコーン用のジャムで左から
りんご・ジャンドゥーヤクリーム・苺とローズマリー。
ジャンドゥーヤクリームは焙煎したピーナッツ類のペーストとチョコレートの混合物、らしい。(よくわかんないけど美味しそう)
この器、氷でできている見たいで可愛い〜

時計回りに
花香るブランマンジェ、林檎型のキャラメルムース、小人のマカロン、ホワイトクリスマスツリー、紅茶のオペラ。
紅茶のオペラは見るからにホワイトチョコだしめちゃくちゃ甘そう!と思って予想通り。すっごい濃厚。林檎のムースも濃厚で、こっちは予想外だった。スニッカーズよりずっと濃厚で甘い!

プレーンスコーン、クランベリースコーン、切り株ロール、アップルパイ風ミニパフェ。
パイのサクサク部分を上にのせてパイ風にするアイディアすごい!初めて見た。丸い器と上に乗ってるチョコレートで林檎に見せてるのも可愛い。

白い野菜のピクルス、スモークサーモンのトルティーヤ、2種のサンドイッチ。
3段目は大したことなかった(小声)まあメインは1・2段目だもんね!!!!
白い野菜って言いながら思いっきりミニトマト入ってますけど・・・
私結構自分で食べれるでしょ!って思う量と実際に食べれる量の差が大きくて
このアフタヌーンティーも少ないやん!って思ったけどめちゃくちゃお腹いっぱいになりました。少食じゃないしむしろいっぱい食べる方だけど、頭で食べれると思う量がおかしいんだと思う。
お腹がはちきれそうなくらいお腹いっぱいになりました♡
締めのお寿司
みなとみらいは十分満喫したので、アフタヌーンティーの後は横浜に移動。
歩いて25分くらいだったから、のんびり歩きました。
Mちゃんとは結構よく歩く。
でも最近パーク行ってないしそんなに出かけないから、久しぶりにたくさん歩いて足がボロボロになりました笑
最後の晩餐はお寿司。
地域共通クーポンが3000円分残ってて使い切らないとだったのに、最初に見つけたお店が使えなくて探し直し。
やっと見つけて無事に入れました〜!
写真全然撮ってなくてお店の名前不明。

回転寿司って自分で食べたい分だけ食べられるし、好きなネタをずっと食べても誰にも迷惑かけないし良いよね。私はサーモンとえんがわが好きです。
結構適当に頼んでたのに地域共通クーポン3000円分と200円くらいしか誤差がなくて
我ながら天才かと思いました。ゴチのオファー待ってます♡(ビリになっても払えるお金ないけど大丈夫?)
根室花まるいきたい!!!!緊急事態宣言でちゃったしいつ行けるかなあ。
とにかくとにかく 楽しかった!!!
誕生日って、いいね。
ではまた、りっちゃんでした。