こんにちは、りっちゃんです。
デビュー組を掛け持ちして応援している私ですが、2022年にどちらのグループも単独ライブを2回も開催しまして。周年でもないのに!!!金がかかる!!!嬉しいね!!!
ということで私は趣味にどのくらいのお金を注ぎ込んでいるのか気になって計算してみることにしました。めちゃくちゃ怖い。どんだけ使ってるんだろう…!
最近はほとんどクレジットカードで払うので、明細を見ながら作成。キャッシュレスじゃなかったら絶対に計算できなかったと思う。ありがとう令和。抜けもたくさんあるだろうけど、大体で…。
簡単な私のプロフィールとして、
・関ジャニ∞とジャニーズWESTを掛け持ち
・神奈川県で実家暮らし
・現場のためならどこまででも行く、遠征大好き
・CD・DVDは全形態買うが、複数買いはしない
・雑誌はそんなに買わない
こんな感じのおたくです。
今回はチケット代、遠征費、CD・DVD代、グッズ代、雑誌・雑誌代・美容代・雑費・固定費の項目を作って計算しました。遠征費は交通費を宿泊代のみで、現地での食費やお土産代は含んでいません。あと、東京・神奈川での現場の交通費は計算していませんめんどくさいので…
さて、結果はこんな感じですどーーーーん!!!

(小さくて読みづらいですよねごめんなさい)
私が2022年上半期に使ったお金は230,551円でした!!!!
これが多いのか少ないのかは分かりません。生きていくための必要経費なので……。
ひと月ごとに詳細を見ながら振り返る

チケット代としてはジャニフェスと8BEATオーラス。Pちゃんと割り勘してちょっと抑えられました。ジャニーズネットオンラインは2端末までログインして同時視聴できるのでね!
シングルの発売はあったけれど、現場はオンラインだけだったしグッズも買ってないから1番お金を使っていない月でした。

野郎組でバカでかアクスタが出たの2月か〜!あとはこの時にましかくフォトも一緒に買ってた。
2月は現場なしでした。

3月からジャニーズWESTのアリーナツアーMixed Juiceがスタート。初日の夜が当たって静岡まで遠征に行きました。静岡は近いから交通費が安めで嬉しい。おばあちゃん家に泊まったので宿泊費はなし。ありがたい。現場に備えて色々メンテナンスしたので美容費が諸々。
アルバム買ったり、はまちゃんがWOWOWのドラマに出たので入会したり。いや〜WOWOWなかなかいいお値段するね。

Mixed Juice横浜公演に3回入りました。楽しかった…!!!せっかく3公演あるなら防振借りてみよう!と思ってレンタル。もう普通の双眼鏡には戻れない…(7月に購入しました)
雑誌はあまり買わないけれど、Oggi様がジャニーズWESTを表紙にしてくださったので購入。雑誌モチベがなくて買ってないって友達に話したら「お世話になっているものにはそれ相応の対価を示す必要がある。」って諭されて買いました(笑)いつもお世話になっておりますこれからもどうぞよろしくお願いいたしますOggi様。

なんかメトロックのチケ代高いな…?って思ったそこのあなた、お目が高いですね!!2020年にコロナで中止になった時チケットが外れまくったことがあり、いっぱい申し込んだら全部当たっちゃったっ☆という今となっては笑い話です。でもジャニーズWESTをメトロックに呼んでくださった公式に払えたし、お礼の気持ちとしてね!!
遠征費はJR東海ツアーズの新幹線とホテルのパックだったので少しは節約できました。ただ、エイトもWESTも円盤が発売、WESTもドームが決まり夏の現場のためのネイルシールをまとめ買いしたりしていたらなかなかの金額になりました(笑)
趣味だけで諭吉二桁いっちゃいました!上半期で1番お金を使った月でした。

6月。現場こそないもののそれぞれのライブグッズを買ったり、怒涛の夏の現場に備えてまつパしたり。5月に比べると可愛く見える(笑)
項目別に見てみる

チケット代が1番多かったのは予想通りだけど、遠征、CD・DVD、グッズがあまり変わらないのは驚き。グッズって結構お金かかっている。ライブグッズを3回買っているのも大きかもしれないなと思いますね。
さいごに
今回のこの企画、いつからやろうと思ってたんだっけ…と思い計算表の作成日を見たら3月27日でした。めちゃくちゃ前(笑)やっと形にできました〜!
2022年下半期はジャニーズWESTのドームツアーで大阪・名古屋・東京へ行き、関ジャニ∞の日産スタジアムライブにも行きました。防振も買いました。ちなみに冬にははまちゃんの舞台で大阪へ行くのが決まっており、関ジャニ∞のドームツアーも控えています。つまり…
本当に怖いのは2022年下半期の支出です!!!!
どうぞお楽しみに(?)
ではまた、りっちゃんでした!