こんにちは、りっちゃんです。
今回のブログは京都旅行の2日目をお届けします〜!
これまでの記事はこちらから。
aejw283.hatenablog.com
それでは、スタート!
朝ごはん
前日夜更かしで観賞会したものの、頑張って早起きしました!
毎週土曜朝8時は丸ちゃんがMBS放送でサタプラっていう番組をしてるんだけど
いつも仕事で見れないから、嬉しかったな〜!
朝ごはんは、事前に調べていたおばんざい屋さんへ。
ホテルから徒歩10分程の京菜味のむら
8時半くらいについたのに並んでた!びっくり!
5組くらい並んでたかな?でも回転早くてそんなに待たずに店内へ。
朝ごはんはこんな感じ!じゃん☆
ご飯と味噌汁の配置に関西を感じる!

おばんざいの小鉢は日替わりで10種類用意してあってそこから自分で選びます。
右上から時計回りに
湯葉、鶏肉、たけのこ、なす
のおかずをチョイス。全部美味しかった〜!
味噌汁にもたけのこが入ってて
めちゃくちゃ美味しかった。

朝ごはん後に向かったのはこちら!

天気予報を見て雨予報なのを見ていたので
雨でも楽しめる定番スポット水族館へ。
京都駅の近くの梅小路公園内にあります。
入って最初がアシカ(でいいんだよね?合ってる?写真だけ見ると不安になる)
ずーっと寝てるので、Pちゃんと藤井流星みたい〜って話してた笑
水族館って感じの大きい水槽!
見てる人がシルエットになっていい感じ。
水槽の脇になんの魚が泳いでるか書いてあって
あつ森のお陰で知ってるのあったから
楽しかった!

こちらは、ペンギン相関図!笑
すごい細かくてずっとみていられる笑
ペンギンも人間と同じでドロドロした関係あるんだなって思った笑
右上にQRコードがあってスマホでも見れるようになってた!ハイテク!

これは、ペンギンたちの名前一覧なんだけど、
全部京都の通りの名前からつけてるって気がついたの!
コナンの ''迷宮の十字路'' って映画見るとこの歌出てくるし、
実在する場所もたくさん出てくるから京都に行く前に見るのおすすめする♡

ペンギンたちにそれぞれこんな風にタグが付いてて
オスは左、メスは右についてるんだって!
だからこの子はさっきの↑を見ると
''まる''ってわかる!すごいね〜!

京都水族館に来たのは大きな目的がありまして!
それがこれなんです!!!

丸みを帯びたU字の水槽!!!!!
これが見たかったんです〜!!!
めちゃくちゃテンション上がった♡
なんか研究室?みたいなところもあったよ。

この間のクロニクルでクラゲやってて、
すみだ水族館にあるのは知ってたんだけど
まさか京都で出会えるとは!
本当はもっとゆっくり見たかったけど
予定つめつめなので次は向かいます〜!
嵐山
水族館の後は嵐山へ。
Pちゃんが調べてくれたカフェでランチします。
パンとエスプレッソと嵐山庭園。
茅葺屋根でぱっと見カフェだってわからない建物。

本来ならこの門?のところにのれんがあるんだけど
雨だからなかった〜(泣)
なので、公式HPから写真お借りしてきました♡

結構混んでて30分以上待ったかな?
やっと食べられる〜!!!
生ハムとモッツァレラのパニーニを頼みました。

あのね、パンがめちゃくちゃ美味しい。
パンとバターで食べられるくらい!!!
Pちゃんが飲んでた抹茶ラテも美味しそうだった〜!

ランチの後は渡月橋へ。

生憎の天気すぎるね〜!!!!!
ちょっと散歩して、またカフェへ。
アラビカコーヒーにやってきました〜!

八坂庚申堂の近くの店舗は行ったことあるけど
ここのお店は初めて。
ガラス張りになってて、天気が良くて青空見えたら最高だったのに、、、!

カフェラテ美味しかった〜!

こんな個室もありました。

30分1000円の有料です!
色んなカフェを調べてて、
結構景色良い席は有料って所多かったな。
観光地って感じするね〜笑
鴨川ディナー
めちゃくちゃ楽しみにしてた晩ごはんの時間♡︎
鴨川沿いで川床でご飯食べたいね〜ってにPちゃんと話してて
川床について調べることに。
そしたら川床(納涼床)は5月頃から9月頃まで。
残念!やってない!
色々調べていたら、テラス席があるカフェを見つけて
1人1000円を払ってテラス席確約で予約しました!
じゃーん!!!!

えっ????
ビニールの透明度悪くて、全然景色見えなくない????
ごめんなさい。心の声が漏れました。
もうちょっとどうにかならないもんなの?って思っちゃいました。
厚切りベーコンのサラダは想像以上に厚切りで、量も多くてびっくり。

私はポルチーニのパスタを食べました〜!美味しかった!
暗すぎてこんな写真でごめんなさい笑

とにかくお店がおしゃれで、トイレがすごくて思わず写真撮っちゃった笑

凄かった〜〜〜(語彙力のなさ)
川床に関しては不完全燃焼って感じなので
ちゃんと時期に来て、リベンジしたい!
2日目はこんな感じでした。
次回は3日目の最終日をお届けします〜!
では、また!
りっちゃんでした。
aejw283.hatenablog.com